542件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日進市議会 2023-03-02 03月02日-04号

また、2月9日には滋賀県大津市から市長部局の政策調整部人権男女協働参画課いじめ対策室の主査とカウンセラー計3名がお越しいただきました。 両自治体からも、本市職員にて開発した点と、学校市教育委員会が共に対応する運用方法について評価をいただきました。 ○議長青山耕三) 大川議員。 ◆4番(大川博) 課題も見つかり、それに対する対策もとられているようです。

一宮市議会 2022-12-06 12月06日-03号

協議会では、学校運営基本方針学力の現状、学力向上取組、不登校いじめ対策、行事在り方家庭地域とよりよい連携など、どのように行っていくか、そうしたことについて協議をいたしております。 ◆3番(本山廣次君) 学校運営協議会協議され、具体的に取り組んでいる活動を教えてください。また、見えてきた課題もあれば教えてください。

日進市議会 2022-12-06 12月06日-03号

加藤学習教育部長 いじめ対策として、タブレットを活用したいじめ相談SOSフォームを2学期より運用開始いたしました。 GIGAスクール構想におけるタブレット学習だけではなく、いじめ登校対策に活用する取組事例として、複数の報道機関で取り上げていただきました。本事業英語版記事もインターネット上で公開していただいております。 

日進市議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、市教育委員会としましても、1人1台タブレットを活用し、ICTによるいじめ対策支援を行ってまいります。 ○議長青山耕三) 川嶋議員。 ◆14番(川嶋恵美) 教職員の多忙さは問題視されているところでございますが、子どもたちに残念な対応だと思われることがないよう、今後、違った角度からも資質向上に努めていただきたいと思います。 

豊田市議会 2022-09-05 令和 4年 9月定例会(第2号 9月 5日)

教育部長三浦法雄) 学校いじめを認知した場合、各学校いじめ対策委員会で検討し、市教育委員会連携が必要であると判断した事案については、いじめ早期相談票市教育委員会に提出します。早期相談票が提出された事案は、担当指導主事スクールソーシャルワーカー学校情報共有を図り、対応について指導助言や必要な支援を行います。  

豊田市議会 2022-09-05 令和 4年 9月定例会(第2号 9月 5日)

教育部長三浦法雄) 学校いじめを認知した場合、各学校いじめ対策委員会で検討し、市教育委員会連携が必要であると判断した事案については、いじめ早期相談票市教育委員会に提出します。早期相談票が提出された事案は、担当指導主事スクールソーシャルワーカー学校情報共有を図り、対応について指導助言や必要な支援を行います。  

日進市議会 2022-09-05 09月05日-03号

加藤学習教育部長 愛知弁護士会子ども権利委員会によるいじめ対策出前講座が行われております。 令和3年度は、市内3校にて実施しております。 ○議長青山耕三) 白井議員。 ◆3番(白井えり子) 3点目ですけれども、愛知弁護士会子ども権利委員会による出前講座市内3校で行われたとのことです。 竹の山小学校西中は毎年のように行われています。令和4年は、南小、竹の山小西中が予定されています。

日進市議会 2022-09-02 09月02日-02号

加藤学習教育部長 1人1台タブレットを活用したいじめ対策の一環として、9月から実施していきます。子どもたちSOSを少しでも的確に拾うため、日進市内小中学校生徒指導担当教員の意見を踏まえて、成長段階に応じた内容としました。 いじめ相談の窓口を広げることは、いじめ兆候をいち早く捉え、初期段階対応するために大いに役立つと考えております。

日進市議会 2022-06-13 06月13日-03号

本市における既存のいじめ対策としては、担任をはじめとした教員日常生活の中で児童生徒の様子から声かけをし、SOSの声を受け止める対応を中心に取っております。 教員からの声かけだけでなくICTも活用し、助けを求める児童生徒をフォローしつつ、いじめの傾向を分析し未然に防ぐ手法なども採用するなど、いじめによる被害がなくなるよう今後も調査・研究してまいります。 ○議長青山耕三) 大川議員

刈谷市議会 2022-02-17 02月17日-01号

また、各校においてICT教育いじめ対策カウンセリング研修会、さらに教科や役職別自主研修会も行われ、教職員が自らの力量を高めてまいりました。今後も、このような研修を充実させ、教職員資質向上を図り、子供たちをしっかりと支えてまいりたいと考えております。 次に、学校家庭地域連携強化についてであります。 

半田市議会 2021-12-08 12月08日-02号

深刻ないじめ未然に防ぐためには、早期発見早期対応が肝要と考えますので、今後もこうしたいじめ対策アプリ導入につきましては、先進事例を参考にするなど、調査研究を進めてまいります。     (降壇)     〔防災監 柘植信彦君 登壇〕 ◎防災監柘植信彦君) 続きまして、要旨4、市民生活などにつながるアプリについての御質問の1点目、市独自の防災アプリ導入についてお答えいたします。 

半田市議会 2021-09-29 09月29日-05号

もう一点、いじめ対策事業評価についても首をかしげる内容がありました。 令和2年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価、17ページにおけるいじめ・不登校対策事業。これは、学校教育課日本福祉大学非常勤講師林克次氏、名古屋学芸大学特任教授浅田謙司氏の3者が、4段階評価の上から2番目、おおむね順調であるとの評価をしていました。

東浦町議会 2020-12-09 12月09日-02号

それから、いじめについては、いじめが今までに認知されておっても、統計上は上がってこないということが一度問題がありまして、平成29年度末、平成30年3月に、ある県は非常に少ない、発生率が少ない、ある県は非常に発生率が高いということがあって、これはいけないよということで、いじめの正確な認知、これが大切だということで、私もいじめ対策の会議で各校から集まった生徒指導主事と主任に話をいたしましたが、ゼロの学校